この記事を読むのに必要な時間は約5分です。
赤ちゃんが生まれて初めての家族旅行にゆっくり過ごせる温泉旅行は魅力的ですよね。
しかし、初めての赤ちゃん連れの旅行は不安がつきものです。
いつ頃からなら長距離の移動や温泉に浸かることができるのか?
初めての温泉旅行での注意点と事前に確認しておくと便利なことをまとめました。
このページの目次
家族旅行に赤ちゃんはいつから行ける?温泉は入れる?
基本的には、赤ちゃんはいつからでも家族旅行に連れて行っても大丈夫です。
決まりはありません。
しかし、いきなりの長距離旅行は赤ちゃんが体調を崩してしまったりすることもあります。
まずは近場で、外出に慣れてからの方が無難です。
ある程度外出にも慣れ、首や腰が据わった生後6ヶ月頃から旅行を考えても大丈夫な時期です。
旅行先で赤ちゃんを温泉に入れる時のポイント
温泉施設に行く場合は、入浴に年齢制限がないか事前に確認しておくのがポイントです。
施設によっては赤ちゃんが入れない場合もあります。
また、赤ちゃんの肌はとてもデリケートです。
泉質によってはトラブルの原因にもなるため、必ず確認してから入浴するようにしてください。
赤ちゃんが安心して入浴できる泉質は「単純温泉」と「ナトリウム塩化物泉」の2つといわれています。
まずは施設をしっかり下調べし、赤ちゃんが入れる温泉や家族風呂があるのか確認をしてください。
脱衣所のベビーベッドの有無なども確認しておけばより安心です。
温泉に赤ちゃんをいれる時の注意点
温泉に入れる前に赤ちゃんの状態と、温泉の状態を確認してから入れるようにしてください。
- 赤ちゃんのおしっこが済んでいるか確認する。
- 授乳直後は控え、水分補給が済んですこし時間が経ってから入浴する。
- 赤ちゃんを抱っこしながらの移動は足元に十分注意する。
- 温泉の温度が熱すぎないか確認してから入浴する。
- 温泉の泉質が赤ちゃんに問題がないか確認する。
- 温泉から上がってからの湯冷めに注意する。
せっかくの温泉旅行なので、ゆっくり浸かりたいところですが、赤ちゃんと入る場合はあまり長湯せずに切り上げるようにしてください。
施設にある赤ちゃん用の備品があれば、上手に使って入浴を楽しんでくださいね!
赤ちゃん連れの旅館の選び方
最近では、赤ちゃん連れでの旅行を楽しめる温泉宿泊プランなども増えてきています。
旅行会社や旅館によって内容は様々ですが、初めての旅行であればこういったサービスを利用するのもオススメです。
旅館を探す場合は、設備と備品の有無を電話などで確認してから予約すると安心です。
- 赤ちゃんが入れる泉質の温泉の有無
- 内湯・家族風呂の有無
- ベビーベッドやトイレのおむつ交換台の有無
- ミルク用のお湯の用意
- おむつを捨てられるような場所はあるか
- 近くにベビー用品を買いに行けるようなところはあるか
- 赤ちゃんと添い寝できるか、または布団が用意できるか
などを下調べしておくと、旅行中にも何かあった時に対応できます。
赤ちゃんと旅行に行く時の持ち物
消耗品は、可能であれば現地調達すると荷物が多くならずに済みます。
赤ちゃんの衣類などは多めに用意して持っていくと、汚した時に安心です。
また、旅行先の天気や気温に寒暖差がある可能性もあります、寒さなどにも対応できるようなものを持っていくと便利です。
赤ちゃんと旅行に行くときの持ち物チェックリスト
- □ おむつ10~15枚
- □ おしりふき
- □ 着替え(多めに用意しておく)
- □ ガーゼ
- □ 綿棒やローション
- □ ベビー用せっけん
- □ バスタオル
- □ ミルク・哺乳瓶
- □ 抱っこ紐
- □ おくるみやはおりもの
- □ おかしや離乳食・食器類
- □ 授乳ケープ
- □ 帽子
- □ ゴミや汚れものを入れるビニール袋
- □ 母子手帳・健康保険証
まとめ
赤ちゃんをいつから旅行に連れて行っていいか特に決まりはありません。
外出に慣れ、首や腰が据わった生後6ヶ月頃から家族旅行を考えてみてはいかがでしょうか?
赤ちゃんの肌はとてもデリケートなので、温泉旅行に行く場合は、「単純温泉」か「ナトリウム塩化物泉」がオススメです。
初めての赤ちゃんとの旅行を十分楽しめるように、旅行前にはしっかりと下準備してください。
旅館や施設だけではなく、周辺の観光地などのことも調べておくと、当日の移動がスムーズに行えます。
旅行中は赤ちゃんに無理をさせず、こまめな休憩と水分補給など赤ちゃんに負担がかからないようにしてあげましょう。