海での日焼け防止用の服は何て名前?ラッシュガードと帽子で日焼けを完全防止!

この記事を読むのに必要な時間は約11分です。

夏は海で思いっきり遊びたい!

しかし!

日焼けが気になると悩んでいる方も多いです。

そこで、サーフィンをする方などがよく使うラッシュガードが活躍します。

最近は海水浴をする方も着ているのをよく見かける日焼け防止用の服は”ラッシュガード”と言います。

そこで今回は、海で日焼け防止する服”ラッシュガード”と日焼け防止グッズについてまとめました。

海で着る日焼け防止用の服は何て名前?

ピンクのラッシュガードのイラスト

海で着る日焼け防止用の服は”ラッシュガード”と言います。

ラッシュガードはとても薄く、ポリエステルやポリウレタンなどの素材が使われています。

速乾性と伸縮性に優れ、UVカット効果もあります。

ラッシュガードはサーファー向けに開発された服です。

”Rash guard”と書き、擦り傷から守るという意味があります。

サーファーが海の中にあるサンゴや岩で怪我をするのを防ぐために着ていました。

日焼け防止や、体温調節のためにウエットスーツのアンダーウエアとして着る方もいます。

最近では海やプールで着ている人をたくさん見かけるようになりました。

マリンスポーツ以外にも、ウォーキング・サイクリング・スポーツ観戦・ガーデニング・バーベキュー・音楽フェスなど、長時間屋外で過ごす時の紫外線対策として使う方も増えています

ラッシュガードの種類

ラッシュガードにはいくつかの種類があります。

  • プルオーバータイプ
  • パーカータイプ
  • ジップアップタイプ

などです。

また、上着(トップス)の他にもパンツタイプやグローブもあります。

一般的に使われるのはトップスが多いです。

また、水陸両用の物や冬用に裏起毛が付いたラッシュガードなんかもあります。

プルオーバータイプ

プルオーバータイプのラッシュガードの写真

Tシャツのような形のラッシュガードです。

本格的に水泳をする時やウエットスートのインナーとして使う時に着ることが多いタイプです。

水の中で邪魔にならないように体にフィットするサイズのものを選ぶようにしてください。

袖も半袖や7分丈、長袖など種類があります。

プルオーバータイプのラッシュガード

パーカータイプ

パーカータイプのラッシュガードの写真

プルオーバータイプに比べるとゆったりと着れるラッシュガードです。

ラッシュパーカーとも言います。

日焼け対策としてマリンスポーツ以外でよく利用されるタイプです。

体型が気になる方にオススメです。

フードがあるため、首や耳の日焼けを防ぐことも出来ます。

パーカータイプのラッシュガード

ジップアップタイプ

ジップアップタイプのラッシュガードの写真

前にファスナーがあるタイプのラッシュガードです。

着脱しやすくてお子様にオススメです。

多くの場合フードが付いています。

ジップアップタイプのラッシュガード

パンツタイプ

パンツタイプのラッシュガード(トレンカ)の写真

足の日焼け予防のためのラッシュガードです。

レギンスやトレンカなどがあります。

サーフパンツやボードショーツと合わせて履く方が多いです。

ウエットスーツのインナーとしても使えます。

パンツタイプ(トレンカ)のラッシュガード

グローブ

ラッシュガード素材で出来たグローブです。

手の甲の日焼けが気になる方にオススメです。

水陸両用のラッシュガード

見た目は普通のTシャツのような感じですが、ラッシュガードと同じで速乾性に優れているため着たまま海に入れます。

マリンスポーツ以外でも普段着としても使えます。

汚れたり濡れたりする可能性がある屋外でのイベントなどにもオススメです。

裏起毛のラッシュガード

普通のラッシュガードと違い裏起毛が付いています。

とても暖かく、寒いシーズンにインナーとして着用するタイプです。

あまり一般的ではありませんが、冬場にサーフィンやダイビングをする方が着ることが多いです。

ラッシュガードの選び方

いろいろな種類があるラッシュガードですが、選ぶ時のポイントをご紹介します。

使うシチュエーションに合わせて選ぶ

浜辺・ビーチのイラスト

まずはどんな時にラッシュガードを使うのかよく考えて選ぶようにしてください。

ウエットスーツのインナーとして着る場合は体にぴったりフィットするものがオススメです。

本格的に泳ぐ時も体にフィットするプルオーバータイプでフードが無いタイプの方が水の抵抗が少なくなります。

体型をカバーしたい方や、海水浴やプールなどで着る場合はゆったりとしたサイズ感のパーカータイプやジップアップタイプがオススメです。

普段着として使う場合には好みで選んで大丈夫です。

派手目な色や、柄物も多いので選択肢は幅広いですよ!

全身のコーディネートを考える

海やプールで使う場合は、帽子・トップス・ボトムス・サンダルなどの全身のコーディネートを考えて選んでください。

ラッシュガードの色や柄は様々です。

サーフブランドの物は派手でインパクトの強いデザインのものが多いです。

合わせると上手にまとまらないこともあります。

既に持っているアイテムと合わせる時は、色や柄の統一感を意識して選んでください。

派手な柄物のアイテムを使いたい時は、それ以外のアイテムは無地やシンプルな色にするとまとまりが良いです。

トップスもボトムも柄物にしたい時はセットアップのように同じ柄でまとめるのがオススメです。

UV加工の「UPF」を確認する

ビーチパラソルで紫外線を避けている女性のイラスト

「UPF」は衣類の紫外線保護係数です。

ラッシュガードが日焼けからどのくらい肌を守ってくれるかを表しています。

「UPF50+」「UPF30」などと表示されています。

購入時に確認してから買うようにしてください。

UPFではなく、「UVカット率」が表記されていることもあります。

水に濡れる時は2枚必要!

ラッシュガードは速乾性に優れているとはいえ、濡れたままずっと着ているとだんだんと体が冷えてきます

真夏の暑い日は、涼しくて問題ありません。

少し肌寒い日や天気の悪い日は2枚用意しておくことをオススメします。

1枚目を泳ぐ時や遊ぶ時に使い、2枚目は水から上がった時の着替えにしてください。

ラッシュガードを使うメリットとデメリット

ラッシュガードを海やプールで使うメリットとデメリットをご紹介します。

ラッシュガードを使うメリット

ラッシュガードを使うことにより水着だけで遊ぶ時よりもメリットが多いです。

プールや海水浴の時に使うメリットをまとめました。

日焼けの防止

太陽の直射日光のイラスト

UV加工が施してあるラッシュガードには「UPF」という衣類の紫外線保護係数が表示されています。

ラッシュガードは水に濡れても濡れなくても、UVカットする働きがあります。

日焼け止めは水や汗で流れてしまう可能性がありますが、ラッシュガードにはその心配がありません。

中には低品質で「UPF」が記載されていないラッシュガードも販売されています。

購入時は気をつけてくださいね!

けがの軽減

クラゲに刺されるイラスト

海水浴は自然が相手です。

プールのように人工的に作られた安全な遊びではありません。

クラゲに刺されたり、海岸の石や貝で足をけがしたり、岩場で擦り傷や切り傷が出来たりします。

ラッシュガードを着用していると水着だけの状態よりも肌が隠れます。

布1枚でも怪我を軽くすることができます。

露出を避ける

水着だけではどうしても肌の露出が多くなります。

「気になる部分を隠したい」・「露出を気にせず遊びたい!」という方は多いです。

ラッシュガードの長袖タイプにレギンスを着用すれば、ほぼ全身を隠すことが出来ます。

ゆったりしたパーカータイプのものなら、ボディラインもカバーできますよ。

熱中症対策

熱中症のイラスト

真夏の海の日差しは強烈です。

プールサイドや砂浜などの水辺でも照り返しがあります。

そのため、熱中症対策は十分に行う必要があります。

ラッシュガードはとても通気性が良く作られています。

汗をかいても熱気が衣類の中にこもることなく外に逃がす働きをするため、熱中症対策にも効果的です。

冷え対策

海に入ると冷たい海の水で体は冷えます。

ぴったりとフィットしたタイプのラッシュガードは水中での冷えを抑える働きがあります。

また、水から上がった後に濡れたままで浜辺にいると海風ですぐに体が冷えてきます。

乾いたラッシュガードに着替えることで、体は涼しいまま快適に過ごすことが出来ます。

ラッシュガードを使うデメリット

ラッシュガードにを使う場合、メリットばかりではありません。

デメリットもあります。

お金がかかる

お金が出ていくイラスト

夏のレジャーはなにかとお金がかかります。

ラッシュガードも全身揃えようとすると、ジップアップタイプのトップスに、パンツ、レギンス、など何点も必要です。

濡れた時の着替えも一式揃えるとさらにお金がかかります。

ジップアップタイプのトップスで安い物で2500円程度ですが、オシャレなサーファー向けのブランド品になると1万円前後する商品もあります。

荷物が増える

荷物のイラスト

夏のイベントは荷物が多くなりがちです。

特に小さなお子様のいる家庭だと、荷物の多さが負担になることがあります。

水着だと1枚で済んでいましたが、全身ラッシュガードで揃えるといくつかに分けて持って行く必要があります。

また、忘れ物をする可能性も上がります。

濡れてしまうと脱ぎにくい

ラッシュガードは濡れてしまうと肌に張り付いて脱ぎにくくなります。

体にフィットするタイプのものはさらに脱ぎにくいです。

お子様は注意が必要

ファスナーのイラスト

ラッシュガードは基本的に素肌の上から着用します。

ジップアップタイプの物を着る時はファスナーに肌を挟まないように注意してください。

また、レギンスタイプは濡れてしまうと特に脱ぎにくいため、お子様のトイレの時は早めに対処する必要があります。

「トイレに行きたい時は早めに伝えてね」とあらかじめ説明しておいたり、こちらから声かけしてトイレに早めに連れて行くなどの配慮が必要です。

ラッシュガード以外の日焼け防止グッズ

ラッシュガード以外にも日焼けを予防するためのグッズはたくさんあります。

  • 日焼け止めクリーム
  • 帽子
  • 日傘
  • サングラス
  • フェイスカバー
  • アームカバー
  • ハンドカバー
  • ネックカバー

などです。

特に帽子は日焼け防止には最も重要です。

日焼けをして一番気になる箇所は顔ですよね?

帽子は髪の毛、頭皮、顔に当たる紫外線を最大限に防いでくれるアイテムです。

また、日射病や熱中症の予防にも重要な役目を果たします。

紫外線を防ぐための帽子

麦わら帽子のイラスト

つばの大きさが大切です。

つばの長さが前後に10cm以上あると、顔や耳首のあたりに届く紫外線を90%カットできると言われています。

また、UVカット加工されている帽子が紫外線を防ぐためには重要です。

色は何色を選んでも大丈夫です。

濃い色は紫外線を吸収しやすく、白などの薄い色は紫外線を反射する特徴があります。

紫外線が肌に届くのを最も防ぐ効果があるのは黒などの濃い色ですが、デメリットもあります。

肌に届く紫外線の量が少なくする一方で、太陽の光に含まれる光を吸収します。

光を吸収すると帽子や衣類に熱がこもって体温が上がり、熱中症を引き起こす可能性が増します。

黒などの濃い色の帽子をかぶって、直射日光の当たる屋外に長時間いるのは避けるようにしてください。

まとめ

海で着る日焼け防止用の服はラッシュガードと言います。

ラッシュガードの素材はポリエステルやポリウレタンなどでとても薄く出来ています。

速乾性と伸縮性に優れていてUVカット効果があるため、最近はプールや海水浴で使う方が増えています。

プルオーバータイプ・パーカータイプ・ジップアップタイプなどの形があり、パンツやグローブなどトップス以外の商品も販売されています。

水陸両用や裏起毛など特殊な状況でも使えるタイプもあります。

どんな時に使うかを考えて、全身のコーディネートをイメージしながら選んでください。

ラッシュガードは日焼けの防止ができるだけでなく、露出を避けたり、怪我を予防したり、熱中症などの対策にもなります。

また、ラッシュガードと合わせて帽子などの日焼け予防グッズを併用することも大切です。

夏のレジャーはとても楽しいですが、遊んでいる間に夢中になり、熱中症になる可能性もあります。

ラッシュガードの特徴を知り、有効的に使って日焼け予防と共に熱中症予防にも役立てて、夏のレジャーを安全に楽しんでくださいね。