盲腸は左右どちらどっちが痛む?盲腸の初期症状と確認方法

この記事を読むのに必要な時間は約7分です。

お腹の左側のおへそ少し下辺りが痛くて…

どうしてだろう?

もしかして盲腸かな?

盲腸の場合お腹の右側が痛むと言われていますが、初期症状では左側やおへその辺りが痛むこともあります。

今回は盲腸の場所と初期症状や、盲腸かも知れないと思った時の確認方法をまとめました。

盲腸は左右どっち?

内臓のイラスト

盲腸は一般的に右側にあります。

お腹の右側のおへその下5cm~10cmの辺りです。

小腸が終わり、大腸に入ったところが盲腸で、そこからチョロっと紐のようについています。

そのチョロっと紐のような部分が炎症を起こすことを”虫垂炎”、一般的に盲腸と呼ばれています。

盲腸が左にある場合も!?

盲腸が左にある場合は大変珍しいケースです。

生まれながらに内臓が全て左右逆で生まれてきます。

正式には”内蔵逆位”と呼ばれています。

約10万人に1人と言われているので、ほとんどの人は心配することはありません。

盲腸の初期症状は左側から?

お腹痛い人のイラスト

盲腸の初期症状として、お腹の左側から痛くなる人もいます。

おへその周辺が痛くなる人もいれば、みぞおち辺りが痛くなる人もいます。

右側が痛むのはしばらく経ってからです。

時間が経つにつれてだんだん痛みが移動していくのが盲腸の特徴です。

24時間程経過すると最終的にお腹の右側のおへその下辺りが激しく痛みます。

盲腸の痛み方

最初は針を指したようなチクチクした痛みですが、徐々に痛み方も変わってきます。

移動しながら胃がキリキリするような痛みに変わります。

右側のおへその下辺りが痛くなった時にはズキズキと痛み、歩くこともつらいです。

朝になったら病院に行こうと思っても、眠れずにつらい夜を過ごします。

盲腸になると高熱が出る

お腹の中で炎症が起きているため、高熱が出ることもあります。

人によっては普段と同じ体温の場合もあります。

お腹が痛すぎて、平常時に発熱している状態よりも体は楽です。

痛みで熱が麻痺していて、病院で診察して始めて発熱していることに気づく人もいます。

嘔吐や下痢

大腸の一部が炎症しているため、嘔吐や下痢の症状が出る人もいます。

消化機能も低下するため食欲がなくなることもあります。

人によっては便が全く出ない便秘状態になる方もいるようです。

いきなり激しい痛みを伴う場合も?

救急車で搬送されるイラスト

多くの人の場合は初期症状で何か体がおかしくて、お腹のどこかが痛み始めます。

しかし、急に右側下腹部を激しい痛みが襲う人もいます。

人によって様々な症状が出るのが盲腸のやっかいなところです。

盲腸はお医者さんもたまに診断を間違うことがある程ややこしい病気です。

急に右側下腹部か激痛に襲われたら迷わずに救急車を呼んでください。

盲腸の確認方法

盲腸になった人のイラスト

初期症状も人によって様々な盲腸ですが、簡単な確認方法が2つあります。

盲腸かな?と思ったら一度この2つの確認方法を試してみてください。

両方共当てはまる場合は早めに病院へ行き、お医者さんに診てもらってください。

自分でお腹を触ってみる

お腹の一番痛みの激しい場所をゆっくりと指で押してください。

指で押したらサッとお腹から指を離してください。

押している時よりも指を離した後の方が痛い場合は盲腸の可能性があります。

これは実際にお医者さんも使う方法です。

衝撃を与えてみる

両足でつま先立ちをして地面からかかとを浮かせてください。

そして、一気にかかとを地面までおろします。

その時に右側の下腹部にズーンとした痛みを感じたら盲腸かも知れません。

盲腸の原因

盲腸の原因は医療技術が進歩した時代にまだ明確に分かっていない病気の1つです。

主な原因として言われているのは、

  • 最近やウィルスによる炎症
  • ストレスによって起きる炎症
  • 生活習慣の乱れが引き起こす炎症

です。

今後原因がはっきり解明すれば治療法も変わるかも知れません。

盲腸の役割

今まで不要な臓器とされていましたが、最近の研究で盲腸の役割の意外な事実が発見されました。

盲腸の先についている虫垂にはリンパの組織があり、免疫機能を高める役割があることが発見されました。

虫垂を摘出した人が術後3年半の間に、摘出してない人よりも大腸がんになる可能性が210%高かったことも分かりました。

盲腸の治療法

手術のイラスト

盲腸になったら治療法は2つのパターンがあります。

手術による治療

痛みが激しく、炎症が重度の場合は手術して虫垂を取り出す場合が多いです。

一般的に行われている手術方法で、虫垂を切除して取り出します。

炎症が起きた患部を取り出すことにより痛みを抑えます。

術後に笑うとお腹に力をいれるので痛み、傷口が開くこともあります。

通常の場合、入院期間は1週間程度です。

投薬による治療

薬の技術が進歩して薬で炎症を抑えることができるようにもなりました。

炎症が軽い場合は抗生物質によって炎症を抑えることができます。

抗生物質は点滴で投与されます。

投薬治療の場合でも1週間程度入院しなくてはいけません。

盲腸と症状が似ている病気

病院のイラスト

盲腸と症状が似ている病気がいくつかあります。

代表的な病気は、

  • 憩室炎
  • 尿管結石
  • 筋肉痛
  • 便秘
  • 卵巣の炎症

などがあります。

憩室炎

大腸の壁にある憩室という小さな部屋が炎症を起こす病気です。

盲腸の近くで炎症が起きるので間違いやすい病気の1つです。

初期症状も盲腸と似ているのでCTスキャンで診察しないとわかりません。

尿管結石

尿管結石の場合もお腹の下辺りがズキズキと激しく痛みます。

血尿が出る場合は尿管結石の可能性が高いです。

筋肉痛

腹筋の筋肉痛によりお腹が痛いこともあります。

痛みがひどくなくならず、慢性的に同じような痛みが続き数日すると収まります。

便秘

ひどい便秘になると大腸周辺に痛みを伴うことがあります。

鈍痛で、あまり激しい痛みにはなりません。

卵巣の炎症

女性の場合は、卵巣が炎症を起こすと下腹部に痛みを伴うことがあります。

卵巣のう腫の可能性もあるので下腹部に痛みを伴ったら産婦人科も受診してください。

まとめ

お腹の下辺りの左側が痛い時は盲腸の可能性があります。

通常、盲腸はお腹の右側のおへそより下から5cm~10cm程のところにあります。

しかし、盲腸の初期症状では痛みが左側やおへそ、お腹の真ん中と人によって様々です。

時間が経つにつれて右側の下腹部が痛みだし、痛みも変化して最後には痛みで歩くのも寝るのもつらくなります。

盲腸になった時は熱が出たり、嘔吐や下痢になったりすることもあります。

お医者さんも使う簡単な方法で盲腸か確認してみてください。

盲腸の症状と似た病気もたくさんあるので、「盲腸かな?」と思ったら早めにお医者さんに診てもらってください。

盲腸も悪化させると最悪は死に至る病気であることを知っておいてください。

発見が早ければ投薬治療で治せることもあります。