この記事を読むのに必要な時間は約11分です。
常夏の島といえば日本では沖縄が一番身近ですよね。
綺麗な海と美味しいフルーツが定番です。
沖縄のフルーツは年中食べられるものも多いですが、季節ごとにフルーツの旬があります。
そこで今回は、沖縄のフルーツの旬な季節と食べ方についてまとめました。
このページの目次
沖縄フルーツは季節で食べられるものが違う?
沖縄のフルーツには1年中食べられるフルーツと食べられないフルーツがあります。
最近ではハウス栽培なども行われており、メジャーなマンゴーやパイナップルなどは1年中販売されています。
春や夏は有名なフルーツが多いですが、秋から冬にかけてはあまり本土では知られていないフルーツが旬を迎えます。
沖縄にはその時期にしか食べられないフルーツも沢山あります。
夏が沖縄旅行のメインシーズンですが、温暖な沖縄旅行は冬でも十分に楽しめますよ!
沖縄のフルーツの旬な季節の一覧表
分かりやすいようにフルーツの旬な季節を一覧表にまとめました。
フルーツの名前をクリックするとそのフルーツの解説にリンクしています。
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
パッションフルーツ | 旬な季節 | |||||||||||
アセロラ | 旬な季節 | |||||||||||
グァバ | 旬な季節 | |||||||||||
パイナップル | 旬な季節 | |||||||||||
アップルマンゴー | 旬な季節 | |||||||||||
レンブ | 旬な季節 | |||||||||||
ホワイトサポテ | 旬な季節 | |||||||||||
ドラゴンフルーツ | 旬な季節 | |||||||||||
島バナナ | 旬な季節 | |||||||||||
シークワーサー | 旬な季節 | |||||||||||
カーブチー | 旬な季節 | |||||||||||
ピタンガ | 旬な季節 | |||||||||||
スターフルーツ | 旬な季節 | |||||||||||
タンカン | 旬な季節 | |||||||||||
アテモヤ | 旬な季節 | |||||||||||
カニステル | 旬な季節 |
沖縄で春から夏が旬のフルーツ
沖縄で春から夏にかけてが旬のフルーツには本州でも食べられる種類や、あまり馴染みのないフルーツまで様々です。
旬な時期とフルーツの一般的な食べ方をご紹介します。
パッションフルーツ
パッションフルーツは3~6月頃が旬の季節のフルーツです。
少し酸味のある果肉と、プチプチした種が特徴的です。
追熟することで更に美味しく食べられます。
そのまま生で食べることもできますが、ジュースにしたり、ヨーグルトと一緒に食べても美味しいですよ!
アセロラ
アセロラは5~8月が旬の季節です。
ビタミンCの王様と言われるフルーツで、美肌に効果的と言われています。
甘酸っぱい爽やかな味が特徴で、よくジュースなどに使われます。
アセロラは収穫から2日目には傷み始める日持ちしないフルーツなので早めに食べ切るようにしてください。
沖縄では生で食べることもできます。
ジュース・スムージー・ジャム・ゼリーなどにするとあっさりしていて、美味しく食べられます。
グァバ
グァバは5~9月が旬の季節のフルーツです。
ジュースやチューハイとして飲む機会はありますが、なかなかそのまま生で食べる機会はありません。
沖縄だと生でそのまま食べる事もできます。
桃くらいの柔らかさまで熟してから食べると甘みが増して美味しいですよ。
他にはゼリーやジャムにするのもオススメの食べ方です。
パイナップル
沖縄の定番フルーツ、パイナップルは6~9月に旬の季節を迎えます。
基本的には沖縄では年中食べることが出来ますが、美味しいパイナップルを食べたければ夏に行くのがオススメです。
甘いパイナップルはそのまま食べたり、ジュースにしたり、凍らして食べたり、酢豚などの料理に入れても食べられています。
アップルマンゴー
アップルマンゴーの旬な季節は6~9月です。
沖縄では比較的よく食べられているフルーツで、甘くてとてもおいしいです。
旬の時期は比較的安く買うことができます。
そのままでもとても甘くて美味しいですが、スイーツやかき氷など色々な食べ方もできます。
レンブ
レンプは7~8月が旬の季節のフルーツです。
梨のようなシャリシャリした食感が特徴的なフルーツで、りんごや梨を薄味にしたような味がします。
冷やして皮ごと食べることができますが、少し塩をかけて食べるのがポイントです。
ホワイトサポテ
ホワイトサポテは7~10月が旬な季節です。
アボカドやバナナのようなクリーミーな食感が特徴のフルーツです。
果皮がシワシワになるまで室温で追熟してから食べるのがオススメです。
2つに切り分けてスプーンでそのまま食べることができます。
凍らせてシャーベットにして食べても美味しいです。
ドラゴンフルーツ
ドラゴンフルーツの旬な季節は7~11月です。
果肉に小さな種が全体的に散らばっています。
さっぱりとしていて、キウイに似た味がします。
そのまま冷やして食べたり、アイスにトッピングして食べても美味しくいただけます。
秋から冬が旬のフルーツ
沖縄で秋から冬にかけてが旬の季節のフルーツにはあまり馴染みの無いフルーツが多いです。
初めて耳にするフルーツもあるかと思いますが、沖縄にオフシーズンに来る場合はぜひ試してみてくださいね。
島バナナ
普通のバナナよりも小ぶりなのが特徴的な島バナナ。
9~11月が旬の既設です。
小ぶりで糖度が高く、一般的なバナナよりクリーミーな味わいがあります。
そのままでも十分美味しく食べられますが、スムージーやヨーグルトと一緒に食べるのもオススメです。
シークワーサー
シークワーサーの旬な季節は9~12月です。
ジュースやチューハイなどに使われています。
みかんのように皮を剥いてそのまま食べることも出来ます。
ドレッシングやパウンドケーキなどの粉物に練り込んで食べるのもオススメです。
カーブチー
カーブチーはあっさりとした甘みが特徴の柑橘類のフルーツです。
旬な季節は10~11月になります。
シークワーサーを少し大きくした実で、皮が分厚いみかんのようなフルーツです。
味は酸っぱそうに見えますが、みかんに近い味わいがします。
そのまま食べても大丈夫ですが、ジュースやジャムにしても美味しく食べられます。
ピタンガ
ピタンガの旬の季節は10~3月と長い間収穫することができます。
さくらんぼやイチゴに近い赤い小ぶりなフルーツです。
ほのかな酸味と甘みがあります。
そのまま食べたり、ジャムやゼリーにして食べることが多いです。
スターフルーツ
名前の通り切ると星の形になっているのが特徴的なスターフルーツ。
旬の季節は11~1月にかけてです。
追熟する前は”ザリザリ”した特徴的な食感と、あっさりした味で料理などに使うこともできます。
追熟後は甘みが出るため生でも食べることができますが、スムージーやジャムなどにしても美味しいですよ!
タンカン
タンカンは1~2月が旬の季節の柑橘系フルーツです。
ネーブルなどに近い見た目や味をしています。
そのままカットして食べてももちろんOKです。
ジュースにても美味しく頂けます。
アテモヤ
1月~3月が旬の季節のアテモヤは、ゴツゴツした変わった見た目が特徴のフルーツです。
追熟してから食べると「まるでアイスクリームのようだ。」と表現されます。
冷やしてスプーンですくって食べるのが一番オススメです。
カニステル
カニステルには大きな種が入っているのが特徴的なフルーツです。
別名エッグフルーツとも呼ばれています。
1~4月が旬の季節で、収穫後に追熟してスプーンですくってそのまま食べることができます。
皮のギリギリまで食べることができ、味はカボチャやスイートポテトのような甘みがあります。
サラダに入れたり、ケーキなどに練り込んで食べるのもオススメです。
まとめ
沖縄のフルーツも季節によって旬が異なります。
沖縄に旅行に行く際は、旬のフルーツをしっかり下調べして行くともっと沖縄グルメを楽しむことができますよ!
観光のメインシーズンではない冬の沖縄には美味しいフルーツが沢山あります。
実は春・夏よりも秋・冬シーズンの方が旬なフルーツは多いんです!
珍しい沖縄フルーツを堪能していつもと違った沖縄の楽しみ方をしてみてはいかがでしょうか?
海外からフルーツを持って帰ってくる時のように検疫で止められることもありません。
簡単に持って帰ることができるのもメリットの1つです。
冬シーズンの沖縄は本土よりも気温が高く過ごしやすいですし、旅行代金も安く抑えることができるのでオススメです。
レンブの写真はTingtingchung様に帰属しています。
ホワイトサポテの写真はtakoradee様に帰属しています。
ピタンガの写真はConrado様に帰属しています。
タンカンの写真はsirooziya様に帰属しています。
アテモヤの写真はtakoradee様に帰属しています。