献花で使う花の種類に決まりはあるの?仏教とキリスト教の違いは?

この記事を読むのに必要な時間は約4分です。

お葬式の時に使う花には用途や役割によってお花の種類が異なることがあります。

献花にはある程度決まった種類の花が使われています。

また、献花は主にキリスト教で行われる習慣です。

最近では仏教のお葬式にも取り入れられることがあります。

そこで今回は、献花の花の種類やマナーについてまとめました。

献花で使う花の種類

菊の花のイラスト

献花は基本的にキリスト教の習慣で、仏教で用いられることはあまりありません。

献花で使用する花は、白や黄色などの淡い色の一輪咲きの生花を用います。

  • カーネーション
  • 百合

などの生花が使用されるケースが多いです。

最近では生花だけではなく、ブリザーブドフラワーや生前故人が好きだった花を使うことも多くなってきています。

棘が多いバラなどは、遺族の要望が強い場合には使用されることもあります。

基本的にはキリスト教も仏式でも、カーネーションや菊などが使用されています。

また、献花の花は葬儀場などに持ち込むことが出来ないのが一般的です。

基本的に葬儀会社が用意した花が使用されますので、ご自身で用意する必要はありません。

故人との縁が深く、献花の花を用意して贈りたい場合は事前に葬儀会社に連絡を取って確認してください。

葬儀会社が指定の花屋する花屋さんがあればそこから注文するのがマナーです。

葬儀に使う花の用途

供花のイラスト

葬儀に使用する花は、献花の他に供花枕花などがあります。

花を贈る場合は、故人と遺族の気持ちに寄り添うような花を贈ると悪い印象は持たれません。

献花

霊前や神前に花を供えること、通常は葬儀会社で用意してくれます。

供花

お悔やみの気持ちを込めて贈る花のこと、祭壇の両側に飾られることが多いです。

供花を贈る際にも葬儀会社を通して贈るようにしてください。

供花にも白菊が選ばれることが多いですが、最近では洋花を用いられることも増えてきています。

枕花

血縁の深い方や故人との縁の深い方などが亡くなってすぐ枕元に飾る花のことです。

枕花は通夜の前に届くように贈ります。

その際も葬儀会社を通して贈り、花の種類には決まりがはありません。

仏教とキリスト教の献花の違い

キリスト教のお葬式のイラスト

献花はもともとキリスト教や無宗教の葬儀で行われるスタイルでした。

仏教ではお焼香が献花にあたります。

最近では宗教に関係なく取り入れる葬儀会社も増えています。

仏教ではお香典を用意しますが、キリスト教ではお香典の代わりに献花料を用意するのが一般的です。

献花料を渡す場合には白い封筒に「御花料」と書き、フルネームも入れて渡すようにしてください。

キリスト教の献花の作法

❶ 葬儀会場で花を両手で受け取ります。

この際に花が右手に来るように持ち、茎の部分を左手で持ちます。

❷ 遺族へ一礼して祭壇へ進み、祭壇の前で一礼します。

花がついてる方を自分に向け、祭壇に花を供えます。

遺影を見て黙祷するとご遺族に気持ちが伝わります。

花を置く際には持ち手を放さずに時計回りに花を回転させます。

花を自分に向けて、丁寧に供えてください。

❹ 後ろへ下がり、ご遺族や牧師に一礼します。

仏教の葬儀とは少し違いますが、焼香と同じく個人への追悼の意を忘れずに心を込めて行うようにしてください。

まとめ

献花で使用する花の種類は、

  • カーネーション
  • 百合

などの一輪咲きの花であることが多いです。

色も白や黄色などの淡い色で、生花を使用します。

最近ではブリザーブドフラワーや白や黄色以外の色味の花などを使用することも増えてきています。

献花で使用する花は持ち込むことができないため、基本的に用意する必要はありません。

献花の花をご自身で用意したい際は、葬儀会社を通して確認してからにしてください。

葬儀に使用する花には、他にも供花や枕花などがあり様々な花があります。

献花はキリスト教や無宗教の葬儀で取り入れられているスタイルで、仏教の葬儀ではお焼香が献花にあたります。

献花を行う際には、作法を確認して行うようにしてください。